6月30日(木)、 夏越大祓(なごしおおはらえ)式を斎行いたしました。多くの皆様にご参列いただきました。 有難うございました
平成28年06月30日
6月30日(木)午後3時より、中門前にて「夏越大祓式」を執り行いました。
それまでの雨が上がり、清々しい風が境内を吹き抜ける中、多くの皆様にお集まりいただき、無事神事を執り行うことができました。
心より感謝申し上げます。
境内の大祓受付 神職参進
大祓は毎年6月と12月の2回、その月の末日に行います。
夏越と年越です。どなたでもご自由に参列できます。
大祓とは、知らず識らずのうちに犯したであろう罪やあやまち、心身のけがれを祓い清めるための神事です。
夏越大祓は、これからの暑い夏を無病息災に過ごせるようにとの祈りも込めます。
本日、大祓詞(おおはらえのことば)の奏上の後、ご参列の皆様には、小さく切った紙片、切麻(きりぬさ)を身体にかけ、紙で作った「人形(ひとがた)」で身体をさすり、息を3回吹きかけていただきました。
こうして、この半年で積もった身体の罪けがれを移した「人形」を神事によってお祓いし、我が身の代わりにお清めいたしました。
仮殿 神職によるお話
大祓式に続いて、ご参列の皆様には、神職の先導によって仮殿にお進みいただき、正式参拝をしていただきました。
終了後、皆様は晴れ晴れとした表情で仮殿を後にされました。
本日は誠に有難うございました。
大祓人形一式は、時期が近まりましたら、社務所にございます。
遠慮なく、お尋ねください。
お正月の初詣は厄年などにかかわらず毎年行うように、
大祓も毎回受けましょう。
どなたでもご自由に参列できます。
12月の年越大祓に、ぜひお越しください。