アーカイブ ‘ご案内’ カテゴリー
初詣臨時バスの運行について
正月1日・2日・3日にかけて、高良大社初詣の臨時バスを運行いたします。
西鉄久留米~高良大社間 各バス停に停車いたします。
時刻表は下の「初詣臨時バス時刻表」をクリックいただくとご覧になれます。
正月期間中、宝物館は閉館いたします。
年末年始から一月中にかけて、宝物館は閉館といたします。
ご了承の程、お願い申し上げます。
【重要なお知らせ】「高良大社文書(百四十六通)」、国の重要文化財へ
国の文化審議会は、令和四年十一月十八日の同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、御井町の高良大社に伝わる古文書(百四十六通)を重要文化財に指定するよう、文部科学大臣に答申しました。
なお、久留米市では〈古文書の部〉で初めての重要文化財指定となります。
詳しくは「高良大社の文化財」をご確認ください。
宝物館開館のお知らせ
来たる12月3日(土)・4日(日)、改装した高良大社宝物館を開館致します。
今回は特別展示としまして、国・県指定文化財を中心とする歴史資料の特別公開を行います。ご参拝の折にぜひお立ち寄りください。
【開催期間】
令和4年12月3日(土)・4日(日)
以降は毎週水曜・土曜、但し令和5年1月中は閉館
午前10時〜午後3時
上記と合わせまして、12月4日(日)にシンポジウム「歴史をつなぐ高良山の文化財」が久留米大学御井キャンパスにて開催されます。
詳しくは久留米市ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う祈願所及び授与所の受付時間変更について(御案内) 御祈願のお申し込みは、直接「祈願受付所」にお越しください。お電話による御予約は必要ございません。宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルス流行に伴い、祈願所及び授与所の受付時間を変更いたします。
御祈願につきましては、アルコールにての除菌、マスクの着用をお願いいたしております。
御了承の程、お願い申し上げます。
◆祈願所受付 9:00~15:00
◆授与所受付 9:00~15:30
※御祈願のお申し込みにつきましては、随時、「祈願受付所」にて受け付けております。
直接「祈願受付所」にお越しください。
※お電話による御予約は必要ございません。
恒例のお祭りや催しがある場合には、お待ちいただくこともありますので、予め御了承ください。
詳しくは、お問い合わせください。
御祈願のご案内 こちらへ →
当社での祈願祭 こちらへ →
ご祈願のご案内 家内安全・事業繁栄・厄除などのご祈願は高良大社へお越しください。月初め・年度始め、年間を通してお受けいただけます。スロープカーもご利用ください。
高良の大神様は、古くより厄除・延命長寿の霊験あらたかとされており、生活万般を御守護くださる神様と広く信仰されております。
月初め、年度始め、年間を通してお受けいたしております。
◆祈願種目
家内安全 商売繁盛 厄年袚 還暦算賀
交通安全 諸障退散 身体健康 傷病平癒
子宝恵授 安産子育 初宮詣 七五三詣
学業成就 受験合格
その他願意もご相談ください 詳細はこちらをご覧ください →
※ご祈願のお申し込みは、随時、「祈願受付所」にて受け付けております。
お電話によるご予約は必要ございません。
◆受付時間 午前9時~午後4時まで
※令和4年2月現在 新型コロナウイルス流行に伴い変更 午前9時~午後3時
恒例のお祭りや催しがある場合には、お待ちいただくこともありますので、予めご了承ください
◆祈願初穂料
個人 五千円以上
団体 一万円以上
駐車場ご案内 こちらへ →
スロープカーもご利用ください。
高良大社崇敬会 入会のご案内 崇敬会は高良大社の御祭神を崇敬し、高良大社の弥栄と歴史的文化遺産の維持継承を願い、広く社会に貢献するため、高良大社が行なう諸事業を支援、協力しております。ぜひ、ご入会ください。
神幸祭 神輿が街を巡る
高良大社崇敬会は、平成20年1月に設立されました。
筑後平野を一望する高良山に鎮座する高良大社は、高良玉垂命・八幡大神・住吉大神の神々を祀る旧国幣大社、筑後国一の宮であり、その創建は、初代神武天皇より数えて第17代履中天皇の御代(西暦400年)と伝えられています。
崇敬会は、高良大社の御祭神を崇敬し、高良大社の弥栄と歴史的文化遺産の維持継承を願い、広く社会に貢献するため、高良大社が行なう諸事業を支援、協力しております。
祖先より受け継がれてきた歴史と郷土遺産を守り、後世に伝えるための本会の趣旨にご賛同いただき、ご入会くださいますようご案内申し上げます。
※高良大社崇敬会の詳細は こちらへ →
高良大社崇敬会総会
◆会員
・個人会員
正会員 年額 3,000円以上
賛助会員 年額 10,000円以上
・法人会員
正会員 年額 10,000円以上
賛助会員 年額 30,000円以上
◆会員待遇
・毎朝一番の日供祭にて会員皆様のご安泰ご隆昌を祈願いたします
・特別参拝ができます
・崇敬会大祭にご案内いたします
・会主催の行事にご案内いたします
・高良大社宝物殿を拝観できます(但し展示替え等でご覧戴けない場合があります)
◆入会のお申し込み方法
ご入会につきましては、随時承ります。
入会申込書に必要事項をご記入の上郵送にてお申し込みください。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。
高良大社崇敬会のパンフレットは社務所にございます。
◆お問い合わせ 高良大社崇敬会事務局 高良大社内
住所 〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地
TEL 0942-43-4893
ご参拝の折りに、131段本坂 石段からの眺め、高良会館展望所からの眺めをお楽しみください。
131段本坂の石段からの眺めです
石段周囲の木々を伐採しておりますので、市街地の眺めを堪能できるようになりました。
ここで眺めを楽しむ方や写真撮影をする方々が増えております。
※本坂(石段)は歩行者優先です。参拝者がおられる際は道をお譲りください。
ご協力をお願いいたします。
高良会館展望所からの眺めです
展望所も整備し、椅子も設置しております。
御参拝の後に、ゆっくりとお過ごしください。
スロープカーをご利用ください
モノレール型スロープカーの設置により、多くの方々に喜んでいただいております。
どうぞご利用ください。
新型コロナウイルス感染予防のため、使用制限をする場合がございます。
乗降場
令和4年 頌春 宮司ご挨拶を掲載しております
頌春
令和4年の新春にあたり、謹んでご祝詞を申し上げると共に、天皇・皇后両陛下のご安泰と皇室の弥栄・ご隆昌をお祈り申し上げます。
旧年中は新型コロナウィルス感染症も秋には落ち着きを見せてまいりましたが、コロナ禍のもと、社会情勢は混迷いたしました。当社においても祭典・神事を変更縮小しながらではありましたが、年間の祭典は滞りなくお仕え申し上げました。
神域にふさわしく、皆様に参拝頂き、清々しさを感じられる「高良さん」として、本年も氏子崇敬者皆様のご多幸とご健勝をお祈りし、新春のご挨拶といたします。
(社報「たまたれ」通巻46号 令和4年1月1日発行 挨拶より)
社報「たまたれ」をリニューアルいたしました。
令和4年1月1日発行の社報「たまたれ」通巻46号に、宮司挨拶を掲載しております。
当ホームページの「ご挨拶」の頁にてもご覧いただけます。 こちらへ →
6月1日より1週間程度、川渡祭(へこかきまつり) 大茅の輪を社殿前に設置いたしました。大茅の輪をくぐり、身を清めてお参りすると、高良の大神様の御神助によって厄難をのがれ、運を開き、福を招くと伝えられています。
6月1日より1週間程度 大茅の輪を社殿前に設置いたしました。
6月1日、境内は御参拝の皆様で賑わっておりました。
皆様は、「茅の輪のまわり方」「唱へ言葉」の説明を読みながら、晴れやかなお顔で、大茅の輪を左・右とくぐり、お参りされていました。
高良大社の御社殿前に設けられた大茅の輪をくぐり、身を清めてお参りすると、高良の大神様の御神助によって厄難をのがれ運を開き、福を招くと伝えられています。
6月中 茅の輪守・へこかき守の授与 川渡祭の特別なお守りです。例年通り授与いたします。
◆川渡祭(かわたりさい・別名へこかきまつり)
特に、男女児数え7歳、還暦や厄年の方が、厄除・長寿息災を願うお祭りです。 高良大社社殿の前に設けられた大きな「茅の輪(ちのわ)」をくぐり、ご祈願(お祓い)を受けると、高良の神さまのお力によって災難をのがれ、大難を小難に、禍いを福に転ずると昔から言い伝えられてきました。
もちろん、還暦厄年に拘わらず、どなたでも茅の輪くぐり、ご祈願をお受けになることができます。毎年お越しになる方もたくさんいらっしゃいます。
6月1日 展望所からの眺めです。どうぞお立ち寄りください。
« Older Entries Newer Entries »