6月30日 夏越大祓式を斎行いたしました 多くの皆様がご参列されました  有難うございました

平成27年06月30日

IMG_2401

 

6月30日(火)午後3時より、袚殿にて「夏越大祓式」を執り行いました。

あいにく雨模様でしたが、多くの皆様にお集まりいただき、無事神事を執り行うことができました。

心より感謝申し上げます。

 

IMG_2395

 

大祓は毎年6月と12月の2回、その月の末日に行います。

夏越と年越です。

大祓とは、知らず識らずのうちに犯したであろう罪やあやまち、心身のけがれを祓い清めるための神事です。

また、夏越大祓はこれからの暑い夏を無病息災に過ごせるようにとの祈りも込めます。

大祓詞(おおはらえのことば)の奏上の後、ご参列の皆様には、小さく切った紙片、切麻(きりぬさ)を身体にかけ、紙で作った「人形(ひとがた)」で身体をさすり、息を3回吹きかけていただきました。

こうして、この半年で積もった身体の罪けがれを移した「人形」を神事によってお祓いし、我が身の代わりにお清めいたしました。

 

IMG_2403

 

大祓式に続いて、ご参列の皆様には拝殿にお進みいただき、高良の大神さまにご挨拶をしていただきました。

 

お正月の初詣は厄年などにかかわらず毎年行うように、

大祓も毎回受けましょう。

どなたでもご自由に参列できます。

12月の年越大祓に、ぜひお越しください。

 

IMG_2366 (2)

6月23日 高良大社平成の大修理奉賛会設立奉告祭及び仮殿地鎮祭を斎行いたしました

平成27年06月23日

DSCF4640

 

6月23日(火)10時より、高良大社平成の大修理奉賛会設立奉告祭及び仮殿地鎮祭を斎行いたしました。

責任役員や髙良大社崇敬会会長、高良大社平成の大修理奉賛会会長、仮殿施工業者など32名の皆様に参列いただき、厳粛に執り行いました。

 

 

DSCF4581

高良大社平成の大修理奉賛会設立奉告祭

高良大社本殿にて高良大社竹間宮司による玉串奉奠

 

 

S0084715 DSCF4568

仮拝殿予定地にて仮殿地鎮祭を斎行

工事関係者の皆様に事故や怪我がないように祈念しました。

 

 

あじさいの名所 高良山「あじさい園」。今年も見事な花が咲きました。6月14日 あじさい祭りが開催されました

平成27年06月15日

IMG_2392 IMG_2393

 

6月、高良山の「あじさい園」。今年も見事な花が咲きました。

上の写真は、6月24日現在のあじさい園です。

青、紫、白など、色とりどり。美しく花開いていました。

あじさい園は、約3000平方メートルと広大。そこに4500株のあじさいが見頃を迎えています。

高良山の森と環境を守る会の皆さんが、「高良山に一層の親しみと安らぎを持ってほしい」と、

定期的に剪定作業・施肥などの手入れを行っておられます。

入園は無料です。

 

 

IMG_2299IMG_2288

 

 

6月14日(日)「高良山あじさい祭り」が開催されました。

 

IMG_2319IMG_2353

 

6月14日(日)、「高良山あじさい祭り」が、高良山参道中腹・旧宮司邸前広場で開催されました。

主催は、高良山の森と環境を守る会と御井校区まちづくり振興会の皆さんです。

今年も大勢の皆さんが来場され、ステージでの演奏や踊り、ソーメン流し、焼きそばなどの料理を楽しんでおられました。

そこには、初夏を迎えた高良山の美しさや御井校区の皆さんのおもてなしの温かさ。

高良山の山歩きを楽しんでおられる皆さんも大勢立ち寄っておられました。

今年も、お世話をされた高良山の森と環境を守る会、御井校区まちづくり振興会の皆さん、

そしてご協力された皆さん、誠に有難うございました。

 

IMG_2311IMG_2357

 

会場に、「高良大社 平成の大修理」のご社殿御屋根替え杮板奉納の受付を設置しました。

皆様のご協力をお願いいたします。

5月28日 高良大社「平成の大修理」奉賛会設立発起人会が開催されました

平成27年06月01日

IMG_3423

 

5月28日(木)、久留米商工会館において、高良大社「平成の大修理」奉賛会設立発起人会が盛大に開催されました。

今回の「平成の大修理」事業は、当社積年の懸案事項であります国の重要文化財「高良大社本殿・幣殿・拝殿お屋根替え」工事を、国庫及び県と市の補助を受けながら

遂行することを目的としており、さらにこの機会に併せて、斎館、授与所をはじめとする境内諸施設の計画し、清々しいお気持ちでご参拝いただけるように充実を図るものです。

数年前から、関係者により計画と組織づくりが検討され、慎重審議を重ねて取り進めてきました。

神社関係各位にこの事業趣旨をご説明申し上げ、ご賛同戴いた皆様方にご案内の上、組織が発起され、規約案・会計予算案・役員人事案などが上程され、承認を戴きスタートした次第であります。

会議において、高良大社崇敬会井手和英会長を、「平成の大修理奉賛会会長」に選任し、副会長・常任理事などの組織も編成され、平成29年度までの3年間に亘る一大事業が産声をあげました。

勿論、ご崇敬各位の篤志を賜りながらの運営となります。皆様方の赤誠(せきせい)なる物心共々のご支援ご協力を切に懇願いたし、記念事業実施のご報告を申し上げます。

 

IMG_3424IMG_3442

 

IMG_3426IMG_3449

 

最新情報

banner_keidai01
banner_hanagoyomi01
banner_tamatare01


HOME  | リンク | サイトマップ

筑後国一の宮 国幣大社
高良大社
〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地 TEL0942-43-4893  FAX0942-43-4936
E:mail office@kourataisya.or.jp
Copyright (C) 2013 KOURATAISHA. All Rights Reserved.
surya168 akun pro thailand slotgacormaxwin wwwl24.mitsubishielectric.co.jp game slot online judi bola situs judi bola resmi