9月8日(日)~10月14日(祝)まで、高良大社例大祭(高良山くんち)の神賑行事(しんしんぎょうじ)を開催します。どうぞ、ご参拝ください。

令和1年09月16日

IMG_4480img_1874

 

10月9日・10日・11日、高良大社例大祭(高良山くんち)は3日間にわたって1年間の感謝とご神徳を祈念するお祭りです。

例大祭の前後には、さまざまな神賑行事(しんしんぎょうじ)が開催されます。

ご参拝ください。

 

高良大社例大祭(高良山くんち)の開催については こちらへ →

 

※神賑行事の時刻等につきましては変更もございます。

天候などの都合で変更となる場合がございますので、当HPの最新情報をご確認の上、お越しください。

 

神賑行事

・9月 8日(日)           場所・南筑高校体育館

終日    第19回高良山剣道大会   奉納団体・高良山剣道大会実行委員会

                     

・9月27日(金)~29日(日)    場所・中門透塀展示場

終日    第20回さつき盆栽秋季展  奉納団体・さつき盆栽趣味の会

 

・10月5日(土)           場所・境内特設舞台       

正午    日向ひょっとこ踊り     奉納団体・ときめき会

午後1時  空手奉納演武        奉納団体・新極真会佐賀筑後支部久留米道場

 

・10月6日(日)           場所・境内特設舞台

午前11時・午後1時  獅子舞     奉納団体・高良山同志会

午前11時・午後1時  御井風流    奉納団体・御井町風流保存会

午前11時半      吹奏楽     吹奏楽同好会 ビックベア

正午          ピアノエレクトーン 田坂千夏

 

10月9日(水)~11日(金)    場所・中門透塀展示場

終日  第19回嵯峨御流生け花展    奉納団体・華道嵯峨御流諸岡社中

 

・10月13日(日)          場所・境内特設舞台

午後1時        民謡奉納    奉納団体・日本民謡協会大川支部

 

・10月14日(祝)          場所・荒天時は久留米アリーナ弓道場        

終日 第49回高良山弓道大会、百々手式 奉納団体・久留米弓道連盟・小笠原流弓馬術礼法同門会

 

お問い合わせ先 高良大社社務所 ☎0942-43-4893

 

神賑行事  解説

 たくさんの神賑行事の中から幾つかご紹介します 

 

高良山獅子舞

獅子舞は奈良時代に唐から日本にもたらされたものです。

高良山獅子舞は、明治初期に高良山同志会により始められ、高良大社の御神期大祭に舞を奉納し、御神幸に先導役を務めました。

高良山獅子舞は、よく見られる軽い獅子で舞う動きのある舞ではなく、重い獅子で舞う動きの少ない「神の舞」という舞です。

 

高良山十景舞

その昔、天和年中(1681~1684)に高良山の名所10カ所を選んで「高良山十景」と名付けました。当時の一流の文人によって詩歌や俳句も作られ、昭和30年に地元婦人会によって編曲振り付けがなされました。

その後36年に奉納して以来絶えていましたが、昭和53年に17年ぶりに新たに編曲し、舞を振り付けて「高良山十景舞」と名付けられました。(例祭にて奉納)

 

第19回高良山剣道大会    荒天時は久留米アリーナ弓道場にて開催

小学校4年生以下の部を始め、高校生各部個人戦に至るまで、多数の剣士たちが高良山のお膝元にて熱戦を繰り広げます。皆さんの熱き声援をお願いいたします。(尚、剣道大会への参加申込受付は終了しております)

 

第49回高良山弓道大会・百々手式

当社の「百々手式(ももてしき)」は、小笠原流弓馬術礼法による歩射の神事です。こんにち恒例神事、及び弓の行事として各地の神社において、蟇目・流鏑馬・大的式・百々手式等の奉仕がなされています。

百々手は、十人の射手が各十手ずつ射て、合わせて百手になるのですが、今回は略式として一手(二射)を十人で、男子は直垂に烏帽子、女子は水干の古式ゆかしい姿で奉納します。

 

吹奏楽同好会 ビックベア

久留米市や鳥栖市周辺で活動している市民ブラスバンド。自主公演・地域や施設からの依頼演奏会を行っており、今回は約10名で聞きなじみのある曲を奉納演奏します。

 

田坂千夏氏プロフィール

ピアニスト・オルガニストとして、アレンジ・即興演奏を得意とし、クラシックからジャズ、演歌までジャンルを問わず、ソロアーティストとの共演及びチャリティーリサイタルなど、全国各地で幅広く活動を展開。後進の指導では、コンクールへの生徒を輩出し、その功績として「指導者賞」を授与。

 

IMG_7469IMG_9616

 

 

9月6日(金)午前11時より、高良大社の末社・大学稲荷神社の夏祭を斎行しました。多くの崇敬者の皆様方にご参列いただき、五穀豊穣、家内安全、事業繁栄を祈念いたしました。

令和1年09月07日

 IMG_9597

 

9月6日(金)午前11時より、大学稲荷神社(御井町字宗崎)の夏祭を斎行しました。

残暑厳しい中、多くの崇敬者の皆様方にご参列いただきました。

心より感謝申し上げます。

拝殿において、お祓い、祝詞、玉串奉奠などの神事を執り行い、五穀豊穣、家内安全、事業繁栄を祈念いたしました。

ご参列の皆様は清々しい表情で祭典に臨んでおられました。

 

IMG_9595IMG_9586

 

大学稲荷神社は、筑前・筑後稲荷十社の筆頭といわれ、明和8年(1771)、京都の伏見から勧請されました。

主祭神は、倉稲魂神(うかのみたまのかみ)。

稲荷神社は、元々穀物の神でした。

その後、商売繁昌の神様として「御利益著(いちじる)し」と、人々に親しまれています。

 

16日、26日は、縁日祭を斎行しております。

折々にご参拝され、家内安全・身体健康・商売繁盛などご祈願ください。

 

 IMG_9589

 

最新情報

banner_keidai01
banner_hanagoyomi01
banner_tamatare01


HOME  | リンク | サイトマップ

筑後国一の宮 国幣大社
高良大社
〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地 TEL0942-43-4893  FAX0942-43-4936
E:mail office@kourataisya.or.jp
Copyright (C) 2013 KOURATAISHA. All Rights Reserved.
surya168 akun pro thailand slotgacormaxwin wwwl24.mitsubishielectric.co.jp game slot online judi bola situs judi bola resmi