境内をご案内します


keidai011

三の鳥居・本坂(ほんざか)

131段の石段です。古くは、この石段より右奥(南側)にある「下向坂」が本参道であったかと思われますが、現在はこの石段が正面です。

keidai012

中門(ちゅうもん)・透塀(すきべい)

安永6年(1777)、七代藩主有馬頼憧公が寄進しました。 朱の色が樹々の緑によく映えます

keidai013

本殿(ほんでん)・幣殿(へいでん)・
拝殿(はいでん)(重要文化財)

万治2年(1659)から同4年にかけ、久留米藩主有馬頼利公の寄進により造営されました。
 柿葺(こけらふき)、権現造(ごんげんづくり)の社殿は、江戸時代初期の特色をよくとどめています。尚、拝殿・幣殿の格天井絵(ごうてんじょうえ)は、狩野白信(かのうはくしん)が宝暦5年(1755)に描いたものです。

・境内社 摂社のご案内

摂社とは本社の御祭神にことさら御縁のある かたをお祀りする神社のことです。

keidai014

 境内社 市恵比須社

夫婦の恵比須神像がお祀りされています。もとは筑後で最古の歴史を持つ府中(高良山麓、現在の御井町)の市の神として祀られていました。
九州経済圏全体の守護神とされている御神体の神像は「市指定文化財」です。
えびす大祭 9月25日

keidai015

末社 印鑰社(いんにゃくしゃ)

祭神は武内宿禰です。明治6年、高良山麓の印鑰社をこの地に移してお祀りされました。
ご祭神 武内宿禰
例 祭 11月13日
ご神徳 延命長寿・厄除け・追難除け

keidai016

摂社 高良御子社

高良大社の御祭神・高良玉垂命の 御子神様たち9柱をお祀りしている摂社です。
ご神徳 勝運の守護・厄除け・牛馬守護・安産病気平癒
例 祭 11月13日  月次祭 毎月13日

keidai017

末社 真根子社

ご祭神は壱岐真根子命。武内宿禰の忠臣であるとされます。
昭和10年、五所八幡宮、日吉神社、風浪神社が合祀されています。
真根子社の社殿は、豊比咩神社の旧社殿と伝わります。

keidai018

高良大社宝物館

紙本墨書覚一本平家物語(覚一本 重要文化財)12冊
絹本著色高良大社縁起(「画縁起」県指定文化財)2軸
高良大社所蔵文書(県指定文化財)10巻1冊
三角縁三神三獣鏡・変形文方格規矩鏡 2面
この他、宝物館に所蔵・展示しております。
入館ご希望の際は、職員にお声掛けください。

keidai019

高良会館

昭和40年、崇敬者・参拝者の増加にともない休憩所・研修所等の多目的利用をめざして建設されました。高良会館6階展望所からの筑後平野の眺望はすばらしく、終日参拝者でにぎわいます。

keidai020 展望所からの眺め

keidai021

 大樟(おおぐす)(県指定天然記念物)

 

高良山の四季へ→

keidai022

 久留米つつじ原木群

 

高良山の四季へ→

keidai023

藤棚

 

高良山の四季へ→

   

ページ上部へ戻る



banner_wedding01

banner_blog01


HOME  | リンク | サイトマップ

筑後国一の宮 国幣大社
高良大社
〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地 TEL0942-43-4893  FAX0942-43-4936
E:mail office@kourataisya.or.jp
Copyright (C) 2013 KOURATAISHA. All Rights Reserved.
surya168 akun pro thailand slotgacormaxwin wwwl24.mitsubishielectric.co.jp game slot online judi bola situs judi bola resmi