高良大社例大祭 別名 高良山くんち(ぐんち)
10月9日 例大祭 10日 崇敬会大祭 11日 観月祭
高良山写真展・「舞う奉納獅子」吉開富男氏
高良大社例大祭(高良山くんち)は、重陽のお祝いと秋の収穫祭が結びついたお祭りです。
旧暦9月9日は9が重なるので、「重陽(ちょうよう)」と言い、吉日とされます。
江戸時代には久留米藩主の参拝があった由緒あるお祭りで、筑紫平野の人々は秋一番の楽しみでした。
百々手式と呼ばれる弓馬術や弓道会、献茶式、野点、獅子舞、観月祭では箏曲、琵琶、吟詠、舞囃子、太鼓などの神賑行事(しんしんぎょうじ)が盛大に行われます。
高良山写真展・「古武道演武」古賀スミカ氏
高良山写真展・「高良山観月祭」松林繁樹氏
観月祭
高良の神さまは「月神」といわれています。
高良の神さまのご出現の日は陰暦の9月13日。いわゆる「十三夜」で、美しい月が見られます。
観月祭は、「月神・高良の神」にならい、月を愛でる祭りとして行われています。
高良山くんちの名物「カマスずし」
地元の家庭では、おくんちの日のご馳走は、旬の魚を使った「カマスずし」でした。
カマスは魚の名前と穀物を入れる袋「叺(かます)」をかけて、秋の収穫に感謝する意味があります。
高良山写真展・「観月祭」須賀由貴子氏
高良山くんちのご案内
高良山写真展・「弾奏」古賀恵美子氏
10月9日 | 神生祭(かんあれさい) 午前零時 山内にて、高良の神さまのご神威を新たにいただきます。 例大祭 午前10時半 謡曲奉納 久留米喜多流奉賛会 舞奉納 高良山十景舞保存会 など |
高良山写真展・「高良山奉納太鼓」 松林繁樹氏 |
|
10月10日 | 崇敬会大祭 午前10時半 献茶式 表千家不白流九州支部 野点 |
10月11日 |
観月祭 午後6時 |
観月祭は会費制・予約が必要です。
その他の神賑行事(しんしんぎょうじ)
高良山写真展・「射手」古賀恵美子氏
剣道大会・さつき盆栽秋季展・生花展・古武道・弓道・百々手式奉納 など
※神賑行事とは、祭典の前後に、神楽や獅子舞、舞楽、奉納武道、奉納相撲、競射、神輿、山車、仮装行列などさまざまな催しをすることです。
高良山写真展・「VV(ヴイヴイ)」甲斐恵氏