ホーム 次回案内 写真 AboutUs 問合わせ

第13回「高良大社」歴代有馬家出会いウォーク

平成17年6月27日開催

P6270036_thumb.jpg
130名近い参加者で、出発前のミーティングもごらんの通り。


P6270037_thumb.jpg
高良下宮社の石垣は、府中入り口の構口(かめぐち:関所のようなもの)の石垣を移したものです。


P6270038_thumb.jpg



P6270039_thumb.jpg
ここに府中の入り口である南構口がありました。


P6270040_thumb.jpg
この坊ノ津街道に面してあったのが旅館「大阪屋」。右の建物のところです。


P6270041_thumb.jpg
宗崎にある印鑰神社。「いんにゃく」「いんやく」とも。高良大社の印鑑や鍵を納めていたと言われています。


P6270042_thumb.jpg
印鑰神社の説明をする山口義光先生。


P6270043_thumb.jpg
印鑰神社のすぐ横に、薬師寺さんほかがまつられています。


P6270044_thumb.jpg
印鑰神社から山道に入ります。


P6270045_thumb.jpg
大学稲荷神社。商売繁昌・学業祈願をする人が多い。神紋は丸に十で「くつわ紋」です。島津家との関係でこの紋が使われたそうです。


P6270046_thumb.jpg
大学稲荷神社境内の三九郎稲荷。博多の商人が夢の中に出てきた三九郎を高良山内で探し当て神殿を建てて祀ったところ、家業は以前にも増して繁栄したそうです。


P6270047_thumb.jpg
三九郎稲荷。


P6270048_thumb.jpg
鎮香丸稲荷。明治の頃キツネの穴をいぶした人がノイローゼになったので、チンカマル堂を建ててお祀りしたら治ったのが由来だそうです。チンカマルとは、もともと小さな穴という意味だそうです。


P6270049_thumb.jpg
緑が鮮やかな林道を進みます。


P6270050_thumb.jpg
100名を越えると、長い行列に。


P6270051_thumb.jpg
林道から山道へ。


P6270052_thumb.jpg
この日は、心地よい風が吹いてくれました。


P6270056_thumb.jpg
記念撮影


P6270057_thumb.jpg
記念撮影









高良山ウォーキングくらぶ