第34回「高良大社」 地蔵 出会いウォーク
平成19年3月26日開催
南北朝時代(1336〜1392)。 貴族社会がくずれ、武士の世へ移り変わった56年間。
高良山の麓には多くのお地蔵さまがたたずみ祀られています。 ときは南北朝のころ、「筑後川の戦い」の合戦で命を落とした将兵を悼み、民衆が人の苦しみを救済してくれる地蔵菩薩に託して、ひとの情けを石に刻んだのがはじまりと伝えられています。 当時を偲び、先人たちの息遣いを感じ巡ります。
|
今回総勢138名。
|
|
|
今回の資料です。クリックすると大きく表示されます。みえますか?
|
|
|
御井小学校東側の磐井の地蔵さん
|
|
|
|
磐井城の地蔵さん
|
|
|
|
磐井城の桜。3分咲きってところでしょうか。御井寺の裏山です。
|
|
|
磐井城
|
|
|
虚空蔵さん
|
|
|
虚空蔵さん
|
|
|
|
|
虚空蔵さんの門の石のところにお花が。
|
|
|
虚空蔵さんの地蔵さん
|
|
|
御手洗池の桜
|
|
|
青柳荘向かいの地蔵さん。
|
|
|
廃仏毀釈の時に、あちこちに散乱した地蔵さんを集めてまつったそうです。
|
|
|
|
大学稲荷神社。会館建設中。
|
|
|
大学稲荷神社
|
|
|
鷲尾山の桜。もう少しで満開ですね。
|
|
|
立て替えられた看板。水田茶屋の向かいにあります。
|
|
|
記念撮影
|
|
|
記念撮影
|
|
高良山ウォーキングくらぶ |